簡単!すぐに使えるアクセサリー収納

アクセサリー類は、洗面所やリビングで見せる収納をしている方、ドレッサーやタンス・クローゼットの引き出しに仕舞っている方など、その人によって収める場所も異なると思います。
「引き出し収納」にするメリット
クローゼット付近の引き出しに収めておくと「服を着替える」→「アクセサリーを身につける」動作がスムーズに行えます。
服と同様にアクセサリーも使った後、いつも同じ場所に戻せる仕組みにしておくと、引き出し内で紛失しても見つけやすくなります。
特にアクセサリーの量が多い方は取り出しやすく収めておくことで管理も楽になります。
ピアスやネックレス等の収め方として
新品の台所用のスポンジやクッション性のあるモノを使い、その上に差すだけの簡単な方法もあります。差しにくい場合はハサミで切り込みを入れて使えます。
ネックレスはケースに接着フックを付けチェーンが絡まないように掛けて使うこともできます。
「見せる収納」メリット
リビングや洗面所で見せる収納として、引っかけピアスはグラス等の淵に掛ける・イヤリングや指輪は透明のビーズケースや豆皿等を使いトレイの上に置く等、出かける際もすぐに使えます。
きちんと元に戻さずにいると見た目も雑然とし、紛失しやすくなるので注意しましょう。
アクセサリー類は取り出しやすさ・磨く等のお手入れもおこない、使う頻度や管理も楽にできるよう考えて収納場所を決めるといいですね。
西岡幸江